メインコンテンツへスキップ

北海道大学 医学部保健学科
大学院保健科学院
大学院保健科学研究院

自分が良いと思ったことには、迷わず突き進んでください!

検査技術科学専攻

前原 颯さん

2023年入学/市立札幌開成中等教育学校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

中高生の時には地元が札幌だったので、漠然と北大に行きたいなと思っており、保健学科を視野に入れたのは、コロナ禍になってからでした。医療従事者というと、医師、歯科医師、看護師などの表側に出てくる役職しか知らなかったのですが、コロナ禍で臨床検査という病院における縁の下の力持ちとして活躍する仕事があることを知ったことがきっかけでした。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

好きな科目であった数物化を高2半ばで終わらせたことで、合格できたと思います。ただ、国語と英語を疎かにしすぎて、共テで痛い目を見たので、最低限の勉強はし続けた方が良かったなと思っています。陸上部は6月までありましたが、部活の時間と塾にいる時間にメリハリをつけて勉強に取り組めていたと思います。“受験”で確実に上位を取るためには、フライングをすることが重要です!

3 実際に入学してみてどうですか?

誰も自分を管理してくれている人がいないので、良い意味でも悪い意味でも自由だと感じます。自分は医歯薬の部活に入っているので学部の枠を超えた交流が多く、非常に刺激を受けられる大学生活を送れています。医療系学部の良さとしては、授業自体、将来の資格や仕事に直結する内容が多いことです。そのおかげでモチベーションを維持できている人は多いと思います。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

みなさんに伝えたいのは自分の意思で決定することの重要性です。もちろん、家族や友達、先生に相談することは大切です。ただ、いつだって隣にいるのは自分です。その自分に自分を認められないことが最も辛い結果をもたらします。だからこそ、周りに流されず、自分自身で、将来への道を選んでいってください!

(2024年取材)

継続した努力の末、新たな世界が待っています

放射線技術科学専攻

瀧川 寛都さん

2023年入学/札幌手稲高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

幼少期に身近な人を病気で亡くした経験があり、そこから命を救い患者さんだけでなく患者さんの家族を守れる医療の世界に興味を持ちました。病気を治療するためにまずは病気を発見することが大切であると思い、多様な機器を用いた検査ができる放射線技術を学びたいと思い志望しました。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

得意科目がなかったため穴を作らないよう基礎固めに力を入れました。同じ問題集を繰り返し解き、模試などで苦手分野を明確にして、類似問題を解きました。直前期には過去問を実際の試験通りのスケジュールで解いて合格点に達する解答づくりや試験間の時間の使い方を練習しました。

3 実際に入学してみてどうですか?

高校生までとは異なり、自分の興味のある学問を学べるために講義が新鮮であり楽しいです。大変な課題や試験などを共に乗り越える多くの友人に恵まれており、非常に良い環境だと思います。広大な自然を持つ北海道では、友人とドライブを楽しんだり、四季の魅力を十分に味わうことができるので入学してとても満足しています。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

受験勉強は自分との戦いであり、辛く感じることが多いかもしれません。受験後の目標と合格したい意志をもち、継続した努力を続ければきっと乗り越えられます。体調に気を付けて自分を信じて頑張ってください。素敵な春を迎えられることを祈っています。応援しています!

(2024年取材)

専門性を深めるだけでなく、様々な場面で通用するスキルを磨ける環境です

保健科学コース 生体情報科学科目群

佐久間 姫乃さん

2024年入学/北海道大学卒業

1 保健科学院を志望した理由はなんですか?

高校で予防医学という分野を知り、疾患の早期発見に寄与する臨床検査技師に興味を持って保健学科を選びました。その後、講義や卒業研究を通じて食と健康の分野に関心を持ち、様々な分析技術を用いる楽しさを知ったことで、引き続き研究を続けたいと思い、保健科学院を志望しました。

2 実際に入学してみてどうですか?

所属する研究室の方々と技術を共有し合い、相談もさせていただきつつ研究を進めています。月1回英語を用いた報告会にも参加し、日々学びのモチベ―ションを維持できる環境だと思います。現在は修士課程の2年間を通して英語論文を投稿することを目標に頑張っています。

3 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

大学院受験に関して不安を感じた時は、研究室の先生や院生に直接相談するのも良い手段だと思います。また英語の勉強は早めに始めることをおすすめします。大学院で成し遂げたいことは何か、その目標をモチベーションにして頑張ってください!

(2024年取材)

今を乗り越えた先に、素敵なキャンパスライフが待っています

看護学専攻

増山 亜美さん

2019年入学/旭川東高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

障害を持つ兄がいて、小さい頃から看護師さんと関わる機会が多くありました。看護師さんは患者である兄だけでなく、私たち家族に対しても優しく接してくれ、その姿に憧れました。患者や家族の抱えている思いを理解し、寄り添い、一番の味方でいてあげられるような看護師になりたいと思い看護学専攻を志望しました。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

忙しい時は隙間時間を使って勉強時間を確保できるよう工夫していました。問題集は1つのものを何周もして完璧に解けるようにしてから、少しレベルの高いものに手を出すようにしていました。問題を解いていく中で何度も間違ってしまった問題に関してはノートにまとめ、復習することを心がけていました。

3 実際に入学してみてどうですか?

北大にいる人達は出身が様々で、学んでいる学問も違うので交流の幅が大きく広がりました。コロナ禍になる前は部活動やアルバイト、旅行などを通して充実した日々を送ることができました。季節によって表情が変わる自然豊かな北大でのびのびと勉強や趣味に時間を費やすことができ、入学して良かったと思っています。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

受験期はいくら勉強しても先が見えず、不安を感じてしまうこともあると思います。しかし、そこであきらめず努力し続けることが大切で、今の頑張りが将来きっと役に立つと思います。北大は最高の大学生活を送れる場所です。体調に気を付けながら、最後まであきらめずに頑張ってください。応援しています!

(2022年取材、2023年3月卒業)

不安な時こそ努力を欠かさなければ、明るい未来が待っています

放射線技術科学専攻

ソランキ ソニアさん

2020年入学/札幌北高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

小さい頃にお世話になった大好きなお医者さんがいて、いつか医療に携わりたいと考えていました。実際にこの専攻を視野に入れたのは、ラジエーションハウスというドラマを見て最新の技術や機器を駆使しながら患者さんを救っていく診療放射線技師の仕事に憧れを抱いたからです。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

様々なものに手を出しすぎるとかえって混乱してしまうと考えていたので、ほとんど学校で配布された資料や問題のみを使用して勉強していました。とにかく授業で解いた問題を何回も解きなおしてみて、分からないところを潰していくことが重要だと思います。

3 実際に入学してみてどうですか?

正直に言うと、想像していた大学生活ではありませんでした(笑)。大学生は遊びまくるものだと思っていたのですが、オンライン授業で友達に会えないし、授業は難しいし苦手な数学をたくさん勉強しなきゃいけないし、で意外と大変です。でも、授業に限らず様々な場面でたくさんの発見ができる環境があることが、本当に幸せだなあと感じています。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

コロナ禍での大学生活に不安を感じている方はたくさんいると思います。私も、やりたかったことと実際にできていることはかなり違いますが、それはそれで楽しく過ごせています(笑)。未来が見えないからといってあきらめるのはもったいないです。明けない夜はないと信じて、頑張ってください!

(2021年取材、2024年3月卒業)

受験勉強を乗り越えた先に、きっと刺激的で楽しい大学生活が待っています

検査技術科学専攻

寺坂 千尋さん

2020年入学/札幌西高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

もともと人の体の仕組みについて興味があり、特に病気のときに体内でどのようなことが起こっているのかについて学びたいと考えていました。高校生のときに臨床検査技師の存在を知り、病気を調べて治療に活かすことができるという点に魅力を感じ、志望しました。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

受験勉強は高校2年生の秋から始めました。3年生の8月中までに基礎的な問題集をひと通り解けるようにして、9月からは2次試験レベルの問題集に取り組みました。一日のスケジュールを毎日立て、それに合わせて勉強することでバランス良く勉強できました。

3 実際に入学してみてどうですか?

授業やサークル、アルバイトなどで充実した日々を送っています。出身地も学部もバラバラの人たちが集まっている大学なので、毎日刺激的です。専門科目は実践的な内容が多く、学びのモチベーションも保たれます。保健学科の目の前に北海道大学病院があり、それを見るたびにやる気が上がります。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

勉強をしていると、先が見えず不安なときもあると思います。しかし、受験勉強を乗り越えた先には素敵な大学生活が待っています。「合格したい!」という強い意志をもって、諦めずに努力し続ける人が夢を掴み取ります。自分を信じて頑張ってください。応援しています!

(2021年取材、2024年3月卒業)

努力を続けた先に、最高の仲間との刺激的でこれまでにない経験が待っています

理学療法学専攻

福岡 秀哉さん

2019年入学/帯広三条高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

高校生の時にサッカーで怪我をして理学療法士の方に1年間ほどお世話になる機会がありました。その際に自分も理学療法士としてスポーツ復帰の手助けをすることに興味を持ち、理学療法学専攻のオープンキャンパスに参加した時にここであれば学ぶことができると思い、本専攻を志望しました。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

自分が苦手なところを一つずつ無くしていくように取り組んでいました。苦手科目では基礎的なものから解決するよう優先順位をつけ段階的に克服できるようにしました。得意科目は苦手科目の間に息抜きとして勉強したり、応用的な問題を解いて確実な得点源となるようにしていました。

3 実際に入学してみてどうですか?

2年生から専門の講義が始まり、課題や試験など勉強で大変なこともありますが、自分の興味のあることを友人と共有しながら学ぶことができ新鮮な日々を送っています。勉強以外の面では、サークル活動や旅行など大学生ならではのことができ楽しく過ごしています。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

受験勉強は長く本当に大変なものですが、目標のために頑張るその努力が将来異なる場面でも役に立ち価値のあるものになると思います。また、その先にはとても楽しく充実した大学生活が待っているので、最後まで諦めずに自分を信じて頑張ってください。応援しています!!

(2021年取材、2023年3月卒業)

作業療法士は、「患者さんの“やりたい”をかなえる」素敵な職業です

作業療法学専攻

髙瀨 麗香さん

2020年入学/札幌北高校出身

1 保健学科を志望した理由はなんですか?

小さい頃から人の命を救う仕事に憧れがありました。最初は放射線技師を目指していたのですが、高校3年生の11月に親戚が不慮の事故にあいリハビリが必要となった際、身の回りのことを自分一人でできることの大切さを知り、日常生活を自力で送れるようにサポートをする作業療法士の仕事に興味を持ちました。

2 どのような受験勉強をしてきましたか?

高校3年生の夏休みに、先輩におすすめを教えてもらいながら参考書を買い、1日1〜2時間といった無理のない勉強をし始めました。また、家では勉強できないタイプだったので、自習室確保のために高校3年生の秋から週1コマだけ塾で授業をとり、ほぼ毎日放課後は自習室に通っていました。

3 実際に入学してみてどうですか?

作業療法士を目指し始めたのが遅かったので、入学してからも本当にここでよかったのかと悩むことは少なくなかったのですが、今は作業療法学専攻に、そして北海道大学に入って勉強できていること、仲の良い友達に出会えたことが本当に幸せだと思います。

4 受験生のみなさんにメッセージをお願いします

受験勉強を突破してきた先輩方のアドバイス、一緒に頑張れる友人はとても大切です。つまずいたときは人に頼ってみるのもいいと思います。
北海道大学は自然あふれるキャンパス、知識や経験豊富な先生に恵まれているとても良い環境です。そんな素敵な場所でみなさんに会える日を楽しみにしています。頑張ってください!

(2021年取材、2024年3月卒業)

Cookie を有効にする

このサイトをご利用されるときは必ず「サイトポリシー」をご確認ください。このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。本サイトを引き続き閲覧されることで、クッキーの使用を許可したとみなされます。