- 2023年09月08日イベント
- 【11月3日開催】保健科学研究院 公開講座2023(10/20申込締切)
- 2023年09月19日研究発表
- 北海道における子どもの非フタル酸系可塑剤曝露レベルの変動を解明 / Exposure Trends to the Non-phthalate Plasticizers in Hokkaido Children (KETEMA特任助教/池田敦子教授)
- 2023年09月14日公募
- 公募情報「基盤看護学分野 事務補助員」
- 2023年09月13日イベント
- 【10月3日開催】2023年度第4回保健科学セミナー
- 2023年09月13日イベント
- 【9月30日開催】保健科学研究院 ホームカミングデー2023
- 2023年09月12日受賞
- 創成看護学分野 コリー紀代助教が、「ABC2023 Best Paper Award」を受賞!
- 2023年09月12日受賞
- 南 雄介さん(博士後期課程1年)が、「第48回日本医用マススペクトル学会年会 若手優秀ポスター賞」を受賞!
- 2023年09月13日イベント
- 【10月3日開催】2023年度第4回保健科学セミナー
- 2023年09月13日イベント
- 【9月30日開催】保健科学研究院 ホームカミングデー2023
- 2023年09月08日イベント
- 【11月3日開催】保健科学研究院 公開講座2023(10/20申込締切)
- 2023年09月01日イベント
- 【9月29日開催】北大農学研究院GCF国際シンポジウム「Solutions to Address Food and Environmental Problems -Visions for the future of Africa-」
- 2023年07月20日イベント
- 【8月5日開催】第2回北海道大学医療AIシンポジウム (終了しました)
- 2023年07月20日イベント
- 【7月24日開催】2023年度第3回保健科学セミナー (終了しました)
- 2023年09月14日公募
- 公募情報「基盤看護学分野 事務補助員」
- 2023年08月22日公募
- 【161】リハビリテーション科学分野(研究院長付) 教員(助教:作業療法学)
- 2023年07月18日公募
- 【155】創成看護学分野 教員(講師もしくは助教:地域看護学・在宅看護学)
- 2023年07月18日公募
- 【150】創成看護学分野 教員(助教:小児看護学)
- 2023年07月18日公募
- 【149】創成看護学分野 教員(助教:母性看護学・助産学)
- 2023年07月18日公募
- 【143】基盤看護学分野 教員(助教:成人看護学)
- 2023年09月19日研究発表
- 北海道における子どもの非フタル酸系可塑剤曝露レベルの変動を解明 / Exposure Trends to the Non-phthalate Plasticizers in Hokkaido Children (KETEMA特任助教/池田敦子教授)
- 2023年09月12日受賞
- 創成看護学分野 コリー紀代助教が、「ABC2023 Best Paper Award」を受賞!
- 2023年09月12日受賞
- 南 雄介さん(博士後期課程1年)が、「第48回日本医用マススペクトル学会年会 若手優秀ポスター賞」を受賞!
- 2023年09月11日お知らせ
- 『概要』2023年度版を刊行しました
- 2023年09月08日受賞
- 小林澄夏さん(検査技術科学専攻4年)が、「第57回日本臨床検査医学会北海道支部総会 学会賞」を受賞!
- 2023年08月31日お知らせ
- [Academic Fantasista 2023]保健科学研究院から3名の研究者が参加します
入試情報
- 2023年09月22日
- 「令和6年度北海道大学大学院保健科学院入学試験合格者」発表
- 2023年06月09日
- 大学院保健科学院入試説明会の資料について
- 2023年06月01日
- 令和6年度北海道大学大学院保健科学院(修士課程・博士後期課程)学生募集要項について