メインコンテンツへスキップ

北海道大学 医学部保健学科
大学院保健科学院
大学院保健科学研究院

明治9(1876)年 8月
札幌農学校開校
明治40(1907)年 9月
札幌農学校が東北帝国大学農科大学に改組
大正7(1918)年 4月
北海道帝国大学設置
大正8(1919)年 4月
北海道帝国大学に医学部設置
大正9(1920)年 9月
医学部附属医院開始のため看護法講習科設置
大正10(1921)年 4月
医学部に附属医院設置
大正10(1921)年 10月
医学部附属医院に産婆養成所設置
昭和20(1945)年 6月
看護法講習科を厚生女学部に改称
昭和22(1947)年 6月
産婆養成所を助産婦養成所に改称
昭和22(1947)年 10月
北海道帝国大学を北海道大学に改称
昭和26(1951)年 4月
厚生女学部を北海道大学医学部附属看護学校に改称(昭和58年廃止)
医学部附属看護学校校舎(昭和26年)
昭和27(1952)年 4月
助産婦養成所を北海道大学医学部附属助産婦学校に改称(昭和60年廃止)
昭和31(1956)年 4月
北海道大学医学部附属診療エックス線技師学校(後に診療放射技師学校に改組)設置(昭和61年廃止)
医学部附属エックス線技師学校(工学部 衛生工学3階)
昭和41(1966)年 4月
北海道大学医学部附属衛生検査技師学校(後に臨床検査技師学校に改組)設置(昭和59年廃止)
昭和55(1980)年 10月
北海道大学医療技術短期大学部設置(平成19年廃止)・看護学科設置
医学部附属看護学校、助産婦学校、診療放射線技師学校、臨床検査技師学校の共同校舎
昭和56(1981)年 4月
理学療法学科及び作業療法学科設置
医療技術短期大学部校舎(昭和56年)
昭和57(1982)年 4月
衛生技術学科設置
昭和59(1984)年 4月
診療放射線技術学科設置
昭和60(1985)年 4月
専攻科助産学特別専攻設置
平成15(2003)年 10月
北海道大学医学部保健学科(看護学専攻、放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻)設置
平成16(2004)年 4月
医学部保健学科第一期生入学
平成20(2008)年 3月
医学部保健学科第一期生卒業
平成20(2008)年 4月
北海道大学大学院保健科学研究院(基盤看護学分野、創成看護学分野、医用生体理工学分野、病態解析学分野、機能回復学分野、生活機能学分野)設置
北海道大学大学院保健科学院保健科学専攻修士課程(看護学コース、保健科学コース)設置・第一期生入学
平成20(2008)年 8月
小樽商科大学との連携によるMBA特別(ダブルディグリー)コース設置
平成22(2010)年 1月
寄附分野 食品機能解析・保健栄養学分野設置
平成22(2010)年 3月
北海道大学大学院保健科学院保健科学専攻修士課程第一期生修了
平成22(2010)年 4月
北海道大学大学院保健科学院保健科学専攻博士後期課程(看護学コース、保健科学コース)設置・第一期生入学
平成22(2010)年 9月
大学院保健科学院博士後期課程設置記念講演会・記念式典・祝賀会挙行
平成23(2011)年 4月
北海道大学大学院保健科学研究院に健康科学分野設置
平成23(2011)年 10月
北海道大学大学院保健科学研究院健康イノベーションセンター設置
平成24(2012)年 4月
北海道大学大学院保健科学研究院保健医療教育研究センター設置
平成25(2013)年 3月
北海道大学大学院保健科学院保健科学専攻博士後期課程第一期生修了
平成25(2013)年 7月
第1回保健科学研究院主催の国際シンポジウム(FHS2013)開催(その後、隔年開催)
平成26(2014)年 3月
北海道大学大学院保健科学研究院研究棟E棟竣工/既存のA~D棟改修
保健科学研究院研究棟
平成28(2016)年 9月
寄附分野 生体応答制御医学分野設置(令和5年12月移管)
令和元(2019)年 7月
寄附分野 高次脳機能創発分野設置(令和5年6月終了)
令和2(2020)年 4月
北海道大学大学院保健科学研究院にリハビリテーション科学分野設置(旧 機能回復学分野・生活機能学分野を統合)
寄附分野 データヘルスイノベーション分野設置(令和5年12月終了)
令和4(2022)年 4月
国際連携室設置(旧 国際交流専門部会)

Cookie を有効にする

このサイトをご利用されるときは必ず「サイトポリシー」をご確認ください。このウェブサイトではサイトの利便性の向上のためにクッキーを利用します。本サイトを引き続き閲覧されることで、クッキーの使用を許可したとみなされます。