【6月8日〜7月27日開催】公開講座(全学企画)「社会変革の実現に向けた大学の役割:SDGs研究最前線」
北海道大学は、6月8日から7月27日にかけて、公開講座「社会変革の実現に向けた大学の役割:SDGs研究最前線」を開催します(全学企画・全8回)。
本学は、THE(Times Higher Education)が公表するインパクトランキング2022の総合ランキングで1406大学中10位を獲得し、国内外で注目を集めています。本講座では、このような北海道大学の「強み」を生かして、SDGsに関連するテーマの講演を幅広く設定し、世界で評価される北大の最先端の研究成果を社会と共有します。
第3回(6月22日)には、保健科学研究院の山内太郎教授が「子どもと地域で創る未来のサニテーション」と題して講演します。
- 日時:2023年6月~7月 毎週木曜 18:30~20:00
6月8日、6月15日、6月22日、6月29日、7月6日、7月13日、7月20日、7月27日 - 実施方法:オンライン
- 受講料:有料(全8回参加:4,000円、1回参加:1,500円)
詳細は、北海道大学高等教育推進機構ウェブサイトをご覧ください。
▼ ポスター&プログラム PDFはこちら


投稿日:
2023年05月25日