北海道大学医学部保健学科/大学院保健科学院/大学院保健科学研究院

お知らせ

令和4年度大学院保健科学院・保健学科の授業実施について

保健科学院・保健学科学生および保健科学研究院教職員 各位

 

令和4年度 大学院保健科学院・保健学科の授業実施について

 

過去2年間にわたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、オンライン授業を積極的に取り入れ、対面授業については一定の条件下でのみ実施することとしてきました。この感染症の収束の見通しは困難ですが、学修活動における種々の問題が指摘され、学生からも対面授業を切望する声が多く寄せられています。

これを踏まえ、「令和4年度の授業については、感染防止を前提としつつ、対面での実施を基本とする」との全学的な方針が出されました。

 

本学院・学科におきましても、この感染症の拡大防止に向けて、可能な限りの対応を行ってきたところでありますが、上記方針を受け、保健科学院・保健学科の講義・演習科目について、原則として対面授業で実施することとします。ただし、演習や実験・実習等のうち、やむを得ない事情がある場合、あるいは対面授業よりも教育効果が高いと(学科長・学院長により)判断される場合には、オンライン授業の実施を認めることとします。

なお、対面授業の際には感染予防に向けて細心の注意を払う一方、オンライン授業の際には適宜必要な配慮をするものとします。

 

 

本方針は、本学の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための北海道大学の行動指針(BCP)」の内容に基づき、必要に応じ、随時、改定するものとします。

投稿日:2022年03月17日
ページの先頭へ